アピストグラマ ギビケプス 目次
Apistogramma gibbiceps Group


通常時ではギビケプスバンドというラテラルバンドの腹部側に現れるバーチカルストライプとアブドミナルストライプの融合?が特徴的なアピストグラマである。この写真のようにフィンスプレッティングの程度でも色彩や表情は大きく変化する。ペアでの入手は比較的難しく産地不明種でのオスだけでは安価で入手することも出来るが、正確な産地付きのペアとなると入荷のタイミングを逃すと難しくなる。飼育はアガシジィに準じ、気難しい一面はあまり感じたことがない。本種の魅力を感じるようになるとすでにあなたはアピスター(アピストグラマをこよなく愛してくれる方)であろう。
アピストグラマ ギビケプス